働くのは楽しいから?
久しぶりに『ラーメンあすか』で冷やし中華を食べました。
やはりココのが一番日本の味に近い!
ココのオーナーとは知り合いでしたが
亡くなって奥さんが跡を継いでいた。
奥さんはレジをしているので勘定する時に
「もう、娘に引き継いで私はゆっくりします」と言っていた。
亡くなった旦那さんはココの横川電気の社長でしたが
退職してから趣味のラーメン屋を始めてこれも大成功でした。
この商売はオーナーが先頭に立たないと
うまくいかないので本当によく動き回っていた。
悔いの残らない人生だったと思います。
若い人に『あなたは死ぬまで働きたいですか?」と質問したら
99%は「絶対に嫌だ」と言うはず。
何歳ぐらいから、
なんでこの生き方が変わるのかな?
私は仕事と趣味(やりたい事)が一緒なので、死ぬまで働きたいとは思っていますが、体が動かなくなったら、したくても出来ない事なので、どうなる事やら・・・
by mutumin (2024-05-25 09:25)
働くのが嫌ではなく働かされてるのが嫌なんじゃ無いかな今の人は。
by pn (2024-05-25 11:45)
伯父貴の奥様も先頭に立って動き回れば商売があたるんじゃない^^
by HOTCOOL (2024-05-25 16:05)
mutuminさん
自分の哲学があれば他人の考えは参考程度いいと思います。
by PauloBR (2024-05-25 22:30)
pnさん
言い得て妙ですね。答えは『死ぬまで働かされるのは嫌!』なんですよね。
by PauloBR (2024-05-25 22:32)
HCさん
ヨメが新しく店を開けたら厨房に『率先垂範』と書いておきます。
『Da exemplo liderando pelo exemplo』いい言葉です!
by PauloBR (2024-05-25 22:39)
趣味に全力を注げれば働かなくても良いのかも。
by 親知らず (2024-05-26 09:42)