ステータスのシンボルが重荷に??
ココは 町から少し離れるとまだ土地は安いので
たいていの人は小さな農園をもっています。
(私はもっていませんけどね)
友達のヤノさんももっています。
主にライチを植えている。
今年も20Kg以上頂いた。
ヨメがそれを知り合いに配るのですが
わりと喜ばれているみたいです。
父も農場を持っていましたが、
いつも使用人たちと肥料や作業での意見が違っていて
ユックリと農園では過ごせていなかった。
本来、別荘として使うべきなのに
維持費を下げるのと趣味もかねて
野菜や果物を植え始める。
私はmutuminさんのブログを見ているので
そう簡単ではないことを知っています。
で、別荘でユックリとした時間を楽しむはずが
使用人の仕事に満足せずにイライラしながら帰ってくる。
でも、たまに友人達を招くときはバーベキューをして
農園を見せて悦に入る。
これが農園持ち全員の性なんですよ。
因みに、
個人の別荘兼農園と言っても
小さなものでも5千㎡はあります。
セレブでないと書けない記事だなー(^^)
by HOTCOOL (2025-01-31 10:01)
バーベキューは使用人頑張ってくれるの?
by pn (2025-01-31 12:01)
5千㎡とはまた・・・気が遠くなったデス。
by LargeKzOh (2025-01-31 12:43)
あー、私は狭い家で良いや。(笑)
by 親知らず (2025-01-31 21:04)
HCさん
GDPランクが上位で国土が狭い国とその反対の国の尺度のちがいですよ。
by PBR (2025-02-01 22:15)
pnさん
バーベキューの準備は使用人で焼くのはオーナーなんです。
肉をキロ売りしてる国は安いからね。
by PBR (2025-02-01 22:17)
LargeKzOhさん
5千㎡って70mX70mですから一匹の牛さえ放牧は出来ない大きさです。現在の北海道の牧場ならもっとおおきいはずです。
地も比べ物にならないぐらい安いしね。
by PBR (2025-02-01 22:29)
親知らずさん
この話は先進国で利用できる平野が狭い日本とは比較になりません。
私はインフラが充実していて医療制度が世界一で治安がいい国に住みたいですよ。
by PBR (2025-02-01 22:33)