サンパウロで一番古いレストラン。
サンパウロで1872年に開業したレストランに行った。
押しボタンでフロアーを選択する古いエレベーターで
二階のレストランに行く。
ココのオススメのサーモンの
パッションフルーツ.ソース和えを注文。
このソースの独特の酸味と甘さがサーモンとあいますが、
種をカリッと嚙んだ後の苦みが...
別次元の味わいです...
このエレベータの脇に飾ってある
振り子時計の両脇に日本語が書いてある。
エスピゴン日本。エスピゴン男女青年会。
Espigao(エスピゴン)をググってみた;
山脈の最も高い部分、または尾根の形をした壁の最も高い部分。 壁や床に埋め込まれた鋭い木片または金属片。つるはし。
日本人植民地の名前かと思われますが、これ以上は分かりませんでした。
でも日本人街は少なくとも1872年、明治5年にはあったということですね。
別次元の味を味わいたい。
時計は竣工記念かなにかで贈答されたんでしょうね。
by HOTCOOL (2025-02-07 11:36)
この様なサーモンの味付け、全く知りませんでした。
横浜では何処に行けば・・・ネットで探しても?でしたが。
by LargeKzOh (2025-02-07 12:01)
種取んないでソース化してんだ、こそっとシェフに種取って作ってみたらって囁いてみれば?
by pn (2025-02-07 18:57)
レトロな時計の全体像が見たいです。
開店記念のプレゼントかな?
私も開業記念に時計を頂いたことを思い出しました。
by 親知らず (2025-02-07 21:53)
HCさん
別次元...今まで味わったことのない味...まずくはないけどね...
by PBR (2025-02-08 22:22)
LargeKzOhさん
日本ではパッションフルーツ自体があまり知られていないと思いますのでパッションフルーツをGoogleで検索していただくとその詳細から味はイメージできると思います。それを煮詰めたもので、現地人以外は...味を楽しむのはムリかも...。
by PBR (2025-02-08 22:29)
親知らずさん
エレベーター入り口の全体像を張るのを忘れました。
開店祝いのプレゼント!日本人ならしそうな事なので、そうだと思います。
by PBR (2025-02-08 22:32)