SSブログ

なんとなく分かる市民権。

  
昔から国民に暴動を起こさせない最低限の政策は、
 飢えさせない事とインフラの費用を抑えることです。
  
1:ココの肉、果物、小麦、米はかなり安い。
2、市内のバス、地下鉄、鉄道は距離に関係なく均一料金で
   隣の駅でも終点まで行っても約150円です。
  
市バス
IMG_4149.jpeg
  
横に書いてある市民の権利と政府の義務について。
IMG_4147 (1).jpeg
   
拡大図
IMG_4147 (2).jpeg  
翻訳
公共交通手段(輸送)
それは市民の権利です。
そして連邦政府の義務です。
 
その意味は、、、例えそれが赤字でも
 連邦政府は義務としてバス、地下鉄、鉄道などの公共交通機関を
 市民のために運営しなければなりません。
  
つまり、
 いくら赤字路線でも税金を払っている市民がいれば
 廃線にはできないのです。
(税金を使って)
  
  
 

nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 8

mutumin

そういう所が日本と違いますよね。
外食は高いけど、それを作る素材が安いんだったら、私みたいに外食しない人には優しいわ。
権利と謳う所が素晴らしい!
by mutumin (2024-05-10 13:17) 

pn

我国もうすぐ飢えるかも(^_^;)
by pn (2024-05-10 13:20) 

HOTCOOL

食料自給率が低い日本は今後どうなることやら・・・
by HOTCOOL (2024-05-10 16:37) 

親知らず

誰でも安く乗れれば利用率も上がると思う。
高齢化に向けて加速する日本にも真似して欲しい。
by 親知らず (2024-05-11 08:41) 

PauloBR

mutuminさん
途上国の政策の一部で間違えてはいないと思います。
by PauloBR (2024-05-12 01:56) 

PauloBR

pnさん
日本の食料はととんどが輸入品だけど、違いは金があることです。
値上がりしても国は払えるのが凄い!

by PauloBR (2024-05-12 01:59) 

PauloBR

HCさん
需給率が低くても国はたんまり金を貯めてるから、札でほっぺたを張り倒して都合つけちゃいますよ。
岸田さんは、大豆、トウモロコシなどの飼料原料や牛肉、鶏肉を買い出しに来てオレンジジュースを買い忘れたって説もあるよ。
by PauloBR (2024-05-12 02:05) 

PauloBR

親知らずさん
労働者の暴動を抑える最低限の政策は彼らが職場に行ける交通手段の負担を軽くして、元気が出る食べ物を安く与える事です。
日本はほどんどが所得中間層らしいから今のままで良いのかもね。
by PauloBR (2024-05-12 02:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。