前の5件 | -
Seesaaブログへの海外IPからのコメントについて。
Seesaaブログへ「海外からのコメント拒否」の理由を質問したら...
ブログオーナーの個人設定の問題で
会社としては禁止いていないそうです。
で、解除の方法は
自分のホームページから..
「設定」に入り...
「コメント」から「禁止設定」...
一番下の「国外からのコメント投稿」から...
「受け付ける」をクリック。
「保存」でOKですが、
今すぐではなくてもよろしいですが、
出来れば...お願いいたします。
他に、外国からの投稿拒否の方法で
「文字列が半角英数のみ」の(日本語以外)の拒否もできます。
日本人が歌う歌?それは....に決まってます!
ココの移住者の一番の楽しみはカラオケなんです。
友達のギタリストのミヤザキ君から招待されました。
(ココは秋になるのに新春ていうのが日本人ポイ)
会場に着いたら、
午後の部が始まる前の休憩時間でした。
彼は舞台の上でチューニング中だった。
親知らずさんの昨日のアドバイスに逆らって
趣味の違う歌をしばらく聞きました。
最高齢の歌手の方です。
曲名は覚えていませんが、
コブシが効いたいい歌い方をされていた。
まあ昔のNHKのど自慢って感じでしょうね。
予選を通過した選抜歌手は41人。
歌手リストは...
名前と、後は曲名です。
いずれも名曲ばかりですよね?
ミヤザキ君はボサノバのギタリストです。
5時間もこの曲を
真後ろで聞く忍耐がすごい!
交通カードと芸術。
老人用交通パスカードのチップが壊れて使えなくなった。
原因は分からないけど再発行を申請しに
ダウンタウンの交通局に行った。
このカードはバス、地下鉄、列車など
全ての公共交通機関をタダで乗れる。
一日に何回でも、何処まで行ってもタダなんです。
で、持っていないで、例えば地下鉄に乗ろうとすると、
駅員を呼んで身分証明書(写真、生年月日)を見せて
特別改札口を開けてもらわなければなりません。
意外と煩わしいんだよね。
交通局の前にあるブラジル銀行本店ロビーで
芸術家FLAVIO.CERQUEIRAさんの
個展を開いていたので寄ってみた。
芸術に疎い私には、
彼の作品はキモイだけでした。
二点ほどご紹介します。
実物の写真が見当たらないので...
彼の作品の説明をグーグルに翻訳させたら、
私の芸術作品は、それぞれの素材が彫刻になるまでに経る変化のプロセスです。油とふるいにかけた粘土の粉末を混ぜた蜜蝋をプラチナに変え、手で形を整えて形を作ります。銅、錫、鉛、亜鉛、鉄、リンなどの金属合金の混合物を摂氏1000度以上で溶かし、二酸化炭素とともに砂のブロックに流し込むことで、彫刻の最も高貴な素材の1つでモデル化されたこれらの形状を不滅化します。
翻訳が悪いのか、私の芸術絵の理解が足りないのか
意味不明です。
サンパウロ文化センターでランチ。
サンパウロ文化センターでランチをしました。
サンパウロ文化センター(Centro Cultural São Paulo)は、
サンパウロ市の文化局に属する公共機関で、市立美術館、複数の図書館、展示スペース、各種講座のためのスペース、劇場、映画館などを備えています。46,500平方メートルの広大な面積と4つの階層を活用し、多様な性質を持つスペースが設けられています。
図書館はかなり広い。
ブラついただけですけどね。
高速道路の脇の緑地帯に建てた建物なので
昔の土手がむき出しです。
建設前に有った洞になった原木が置いてあった。
つい数百年前まではまだ密林だったそうです。
レストランの脇は屋根が無いエリアがあって
広々としていて気持ちがいい。
ここで、またSeesaaブログの話ですが、
コメントは...
親知らずさんのアドバイスでスマホで投稿したら
自分のブログにはコメントできた。
まあ、規則は規則だから諦めるしかないよね。
3月末まではいろいろとトライしてみます。
人種差別は国際法違反です!
ジムでトレーニングが終わった後で
粉のWHEYプロテインを水に溶かして
筋肉を補強しています。
最近は、
ジムの近くのアサイ専門店に行って
アサイの上からWHEYを振りかけて食べています。
アサイ専門店です。
ココのアサイはいろいろな種類があるけど
私は味のないオリジナルを食べます。
この上からWHEYを振り掛けて食べるのです。
筋肉も同じで、
筋肉を使ってプロテインを補給しないと
痩せてしまうのです。
ところで、
Seesaaブログに日本の方からはコメントできますが
こちらからは自分のブログにもコメントできない!
これは、人種差別です!
3月末までこの状態であれば
国連の人種差別監視委員会に報告します。
前の5件 | -